
ホーム > 一行三昧~足利ZEN~ > 写経会 > 3月 写経会
2025.03.16
3月 写経会
本日は3月写経会が御座いました。
午前中は法事が多くありご参列の方々も大勢お集まりになられましたが、午後3時からの写経会は静かに1時間30分穏やかに写経ができました。
いつも坐禅会にご参加くださるお方も、初めて写経会に参加くださりました。
一文字一文字心を込めて、お経を写経していくと自然と姿勢も呼吸も心も調っていきます。もちろん坐禅と通じるものもあります。
開始から一時間ほど経ち、お茶休憩(茶礼)です。
本日の菓子は羊羹ですが、ご本尊様に半年ほどお供えしていた特別な羊羹です。とてもご利益があるものと思います。
明日から春彼岸会、彼岸入りです。
この春彼岸で檀信徒さんに配布する「建長寺たより」をお配りし、みなさんと少し彼岸について学びました。
また、今回は「お寺のことば」で当山住職の寄稿文章が掲載されております。
ご一読頂いた写経会参加者のお一人は、涙を流しながらお読み下さっておりました。
とても優しいお方だなと、とても感動いたしました。
明日から春彼岸会です。この一週間は、「彼岸」へ向かうための仏道修行週間とも申します。
写経も毎日少しでもするように心がけようと思います。